メインビジュアル

【無料】
音楽配信業界歴20年以上のプロが徹底解説!音楽著作権の基礎

動画配信サービスやイベントなど、もっと気軽に使いたい「音楽」。正しく使用しないと訴訟につながることがあります。安心して利用するために音楽著作権の知識を学びましょう!

日 時
2023/8/23(水)・8/24(木)・8/30(水)各18:00~(約40分間を予定)
会 場
オンライン(Zoom)※動画での発表を予定しています。
参加希望の方は「申し込みはこちら」ボタンよりお進みください。
参加費
無料
定員:
15名(各日)
締切:
各開催日の15:00まで

概要説明

音楽を使用したい時、やっぱり気になる音楽著作権。自由に使って良いわけではなく、必ず著作者が存在するという認識はあるものの、ネットで得る知識や情報が全て正しいとは限りません。

本セミナーでは、IT業界20年以上の経歴と、デジタル配信レーベル「NIYARI計画」の運営に10年以上携わっている配信のプロがご説明します。複雑な音楽著作権や、著作管理会社(JASRAC)の役割、また身近なYouTubeやTikTokなどで安全に音楽を使用する方法が学べるセミナーです。


【関連記事】どうして複雑なの?音楽業界相関図から紐解く音楽利用申請

こんな方におすすめ

  • 楽曲を使用したいので、音楽著作権について知りたい方。
  • 動画作成で音楽を使いたい方。
  • テレビやイベント、配信サイトなど仕事で音楽を使う予定の方。

本ウェビナーで得られる情報

  • 音楽著作権の概要
  • 動画作成や配信で使用する際の注意点
  • 過去の訴訟事例より(演奏権、同一性保持権、著作隣接権など)

NIYARI計画について

2012年にサービス開始したデジタル配信に特化した音楽レーベルです。映画・TV・アニメ・SNSなどで人気の曲を中心にBGMやオリジナルカバーインストを多数制作。
歌ってみた、踊ってみた、映像制作など幅広いユーザーにアプローチをしています。

詳しくはこちら

NIYARI計画10周年記念『NIYARI計画』
NIYARI計画10周年記念

よくある質問

Q.セミナー内で何らかの入会・購入を勧められることはありますか?
A.いいえ。強引な販売は一切行っておりませんので、ご安心してご参加ください。もっと詳しく知りたい方は、お問い合わせいただくことができます。

Q.法律相談はできますか?
A.いいえ。法律相談ではございません。

Q.オンラインでの参加の流れを教えて下さい。
A.Zoomを使ったオンラインセミナーとなっております。申し込み完了後、Zoomのリンクをメールでお送りします。
※事前にZoomアプリのダウンロードは必要となっております。

当日のスケジュール(講習:約40分間を予定)

  1. 自己紹介・会社紹介
  2. 本セミナーの流れ
  3. 音楽著作権の基礎(利用範囲や利用料の割合)
  4. 音楽業界の管理分野
  5. 著作権管理会社の役割
  6. YouTubeやTikTokで音楽を使うのは違法か?
  7. 過去の裁判事例(著作隣接権、演奏権、同一性保持権)
  8. 安全に音楽を使うには

注意事項

  • お申し込み後、別途参加URLや設定方法などをお送りいたします。
  • 参加者のみなさまの顔出しはございませんので、ご安心ください。

セミナーに関するお問合せはこちら

※上記リンク先のCONTACT USよりお問い合わせください。

スピーカープロフィール

木村朱里(音楽プロデューサー)
横浜市出身。叔母が在米シンガーだったこともあり、幼少期より日本とアメリカで生活。アメリカの大学を卒業後、現地でアルバイトでミュージックビデオの制作会社で働く。2003年よりIT業界に入り、動画配信チャンネルで番組の企画制作や、音楽系のサイト運営などを担当。2012年にデジタル配信専門レーベル「NIYARI計画」の事業を立ち上げ、55社以上の大手音楽配信サイトに提供。2022年、サービス10周年を迎える。音楽業界の幅広い経験・知識と音楽著作権処理など、約20年の実務経験がある。

次回ウェビナー予定

第7回目開催

【無料】デザイナーがいなくても大丈夫!社内でできるWebサイトのデザイン分析手法

9月13日 (木) 18:00-19:00

9月15日 (金) 18:00-19:00

9月20日 (水) 18:00-19:00

※動画での開催を予定しています。